1
笠取山、、、の途中まで。
*2017.5.28
翌日は笠取山へ。
8時前に作場平駐車場に到着しましたが8割がた埋まってました。さすが人気のお山です。
標高1,310m作場平口を出発、途中にある小屋まで沢沿いの道が続きます。


一つ目の分岐、
沢沿いのヤブ沢峠方面から登る予定でしたが工事中との表示、一休坂経由でミズナラ林のコースで行くことに。
距離も長くなるし、急坂のため下山向けのコースとあるけどやむなし。
※あとでわかったのですが【工事中・通行注意】とあるだけで通行禁止ではありません。
古くなった木橋のリニューアル工事中で木材や作業機材が道中置かれているだけでした。



笠取小屋まで1時間半で到着、小休止してそのまま小さな分水嶺を目指します。
青空がきれいだねぇ。


あんなに近くに見えるけど実は遠い。
しかも見えているのはニセ山頂、本当の山頂はさらに奥にあるらしい。
山頂までは直登&日陰ゼロ、暑さに弱い我が家の坊ちゃまと一緒なのでやめておきました。


笠取山バックにポージングいただいた後は水干(みずひ)へ。今回の最高峰標高1,865mです。ここから滴るお水が多摩川最初の一滴なんだって~。 ここからはるばる東京湾まで138キロ流れてゆくなんて自然ってすごいね。 
坊ちゃま最初の一滴をありがたく堪能。



笠取小屋に戻ってちょっと休憩して、さぁ下りようと思ったら鹿ファミリーに遭遇。





水干からちょっと下りると水場という多摩川の湧水ポイントがあります。
この湧水がやがて多摩川となるそうです。

近くに登山者たくさんいるけど逃げません。慣れてるんだねぇ。

アイビーは横目で見ながら平然と通過・・・。その距離10mもありません。

まさか気づいてなかったのか??
本当に気づいてなかったとしたら犬としてオオカミもどきとしてどうしたものか??

帰りは行きに通れなかったヤブ沢峠から下りてみました。

通行止と勘違いしていたけど、登ってきていた人がいたので途中まで行けるのかな、と。

気持ちがよいです。




100%おやつ狙いですけど、ママンうれしい♡




ここで行きに工事中となっていたポイントに到着、通行止めじゃなくって通行注意だったことが判明。
木橋を新しくしてくれていたのですね。出来立てほやほやの木橋をありがたく渡りました。

道の駅こすげで遅めのランチを食べたら雄滝へ。
観光案内に普通載ってたから何とも思わず向かったけど駐車場までかなりの悪路、
我が家のクロちゃんおなかスレスレいや擦り気味でした。
お空にグレーの雲がかかってお天気が悪くなりそうだったので
駐車場停めたらとりあえず滝を目指してちゃっちゃと進んで10分ちょっとで到着!!



無事に雄滝に到着したので、帰りはのんびり撮影しながら戻ります。



下道で寄り道しながら帰宅、たっぷり楽しんだ2日間でした♪
ハーブ庭園旅日記でバラ撮影
*2017.5.27
竜門峡をお散歩した後はバラが見ごろのハーブ庭園旅日記へ。
入園料駐車場無料でワンコもOKという素敵な場所です。

こじんまりとしていますが、素敵なバラ園にテンションあがります!!!
閉園まで30分ちょっとで撮って撮って撮りまくりましたっ=33




華麗にポージングを決める坊ちゃまにスタッフのみなさん賞賛の嵐(笑)
ポージングしなきゃ撮影終わらないという諦めの境地なのにねぇ。




かわゆいお写真撮ったら旅籠屋都留へ、翌日に備えて早めにおやすみなさーーーい。
ワインランチして竜門峡へ
*2017.5.27
今回は旦那さんが行ってみたいと狙っていたポイントを巡ってきました。
初日はゆっくりスタート、中央道の朝渋滞が和らいで出発したつもりが事故渋滞25キロ(涙)
予定よりちょいと遅れてランチ場所に到着。
原茂ワインが経営しているカフェ「カーサ・ダ・ノーマ」、ワンコはお外の席がOKです。




途中ところどころ川に降りてクールダウン。
気持ちがいいねぇ。




歩道が崩落していて近寄ることができませんでした。残念。






イケメンにはバラが似合う♡
*2017.5.21
ランチはつくばまで下りて店内ワンコOKの0298Hamburgerへ。
暑くてテラス席じゃキツイこんな日は店内OKはありがたいね。
いやーーー、登山後のビールはうまい!!
ベーコンチーズサルサバーガー、
オーダーしてから焼いてくれるパテもとってもジューシーでむちゃんこ美味しかったです。また行きたい!!

お次に向かったのはバラが見ごろの清水公園の花ファンタジア。

雲一つないお天気であまりにも暑かったので我が家は行くのをやめようかと思ったのですが
バラ×アイビーのイケメンショットはあまり撮ったことがなかったので
坊ちゃまに頑張ってもらうことに!!
鬼飼い主でごめんよぅ。








笑顔というかヘベレケ・・・。






ののすけ脱出。
残されたメンズはこのまま微動だりせず(笑)



Guriがビー毛で埋もれててかわゆいのぅ。

筑波山へ
*2017.5.21
かねてより行ってみたーーーいと狙っていた筑波山。
つつじの見頃時期は大混雑が予想されたのでちょいと外して行ってきました。
筑波山は登山コースがたくさん! →★
今回選んだのはつつじヶ丘駅からおたつ石コース~白雲橋コース~女体山へ向かうコース。
おたつ石コースは木陰がなくって朝8時前だけど日差しがキツイです。

終盤だけどところどころにつつじも残っていました。





おーい、早く来ないと日が暮れちゃうよ~~




山頂連絡路を通って男体山へ向かいます。



1時間くらいでくるっと周回できる自然探究路を歩いてから女体山に戻りました。





女体山 877m 到着

駐車場から1時間ちょっとでした。
山頂からは富士山も見えるようですがこの日はガスってて見えず残念。
ちょうどケーブルカーが動き始めたころだったので山頂にどんどこ人がやってきて
景色堪能するまもなく撤収=3



男体山 871m 到着
女体山のように見晴らしがいいのかと思いきや眺望ゼロ、残念でした。


時期を外したとはいえケーブルカーとロープウェイ完備のお手軽山なので下山時は登山道が大混雑!!
おたつ石コースは木陰の道じゃなかったし、すれ違いが大変なので帰りはロープウェイで。
1時間ちょっとかけて登ってきた道程をぱぴゅーんと6分の快適空の旅です。
ケーブルカー・ロープウェイともにワンコはケージに入れて手荷物料金200円で乗車可能です。
ありがたーーーい♪♪
ケージは現地で貸してくれますが、一番大きいサイズでアイビーでギッリギリ。
入ったら方向転換できない窮屈っぷり、むちむちはみ出してました(笑)
出るときはおしりから引っ張り出したよ~(笑)


天空の花畑へ
*2017.5.14
広告で見かけたぐりんぱのチューリップと富士山のコラボ写真。
我が家のイケメン坊ちゃまでも是非ともお写真が撮りたいっ!!!
ちゅうわけでののGuriと一緒に行ってきました。
オープン9時からで我が家からだと渋滞引っかかる微妙な時間だったのでまずは沼津港で朝ごはん。
今朝水揚げされた鯵のフライは絶品♡ こんなにおいしいアジフライ初めてでした。

一面のチューリップ畑にテンションあがります!!


天気予報だと晴れだったのになぁ。



そして富士山も見えず。。。



水車の後方に富士山がどどーーーーんと君臨するはずだったんだけどなぁ。残念。




坊ちゃま、天を仰いで

ちらりとこちらを向いたら

カメラ目線でスマイル全開♡






絶叫悶絶ぶーです♡♡

シルバニアファミリーのお家が点在していて一緒に撮るとこれまたかわゆい。

このお家、入場するのに300円かかるようです。。。。
ぐりんぱはなかなか強気な料金設定、
入園料人間1,200円、ワンコ800円、駐車場1,000円、有料道路510円
2人1ワンコで4,710円でした。高い!!




こちらのチューリップは背が低いのでGuriも撮影しやすい。
その分、人間の映り込みが目立つ~~





撮影しまくった後はまかい牧場でランチ。





ここのパンがふわもっちりですんごくおいしくってお持ち帰りしました。
撮影でお疲れのかわゆこちゃんを癒すため陣馬の滝でマイナスイオン浴びていただきます。




富士の芝桜渋滞にハマってしまい途中でUターン、結局田貫湖を一周して帰宅しました。
塩船観音でつつじ詣でからの川遊び!! お次は川遊び
*2017.5.4
かわゆこちゃん撮影の後は川遊びへ。


緑色がまだ若くみずみずしい。
久しぶりの川散歩はいかがですか?気持ちよさそうだねぇ。





これからの季節へ川がないとキツイねぇ。




塩船観音でつつじ詣でからの川遊び!! まずはつつじから
*2017.5.4
我が家のGWは暦通り。
初日は渋滞が恐ろしいのでご近所でのんびり過ごして2日目はつつじが見頃の塩船観音へ。




先週の五大尊とは全く違った雰囲気で素敵~
つつじがまん丸に整えられていてぽこぽこかわいいのです。




つつじといえば赤や濃いピンクをイメージしますが、塩船観音は色の種類が多い!
ピンクでも紫寄りのピンクが多くて印象的でした。

かわゆーい。


1
イケメンハスキーのアイビーです。 イケメン過ぎて飼い主はメロメロ♪ Author:Nao IVY:2010.7.25生まれ♂
by ivyxivyblog
最新の記事
快晴の天狗岳!! |
at 2019-02-17 21:21 |
八ヶ岳をくるっと回ったよ |
at 2019-02-16 23:23 |
キラキラ樹氷の入笠山 |
at 2019-02-10 22:22 |
あてま高原ベルナティオで雪散歩 |
at 2019-02-09 21:21 |
雪景色の美人林 |
at 2019-02-08 23:23 |
ガトーショコラをみに黒斑山へ |
at 2019-02-02 22:50 |
善五郎の滝は完全凍結! |
at 2019-01-27 20:20 |
今年も平湯は雪に埋もれていま.. |
at 2019-01-26 20:20 |
一の倉沢をスノーシュー |
at 2019-01-14 23:23 |
御嶽神社で健康祈願 |
at 2019-01-13 19:19 |
カテゴリ
全体できごと
おでかけ
雪遊び
山歩き・川遊び
季節の風景
ドッグラン
健康管理
記念日
母子家庭
携帯から
お悩み相談
お勉強
photo
こっそりup
はじめまして
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
検索
記事ランキング
最新のコメント
> 華姉さん カメラ小.. |
by ivyxivyblog at 13:55 |
いつも楽しみにblog拝.. |
by 華姉 at 08:12 |
> yuki.84sさん.. |
by ivyxivyblog at 17:28 |
> ゆきももさん 返信.. |
by ivyxivyblog at 17:25 |
> リティんちのじぃやさ.. |
by ivyxivyblog at 17:21 |
ビーちゃん誕生日おめでと.. |
by yuki.84s at 23:50 |
びーちゃんお誕生日おめで.. |
by ゆきもも at 19:20 |
びーちゃま、8歳おめでと.. |
by リティんちのじぃや at 16:32 |
> アレパパさん コメ.. |
by ivyxivyblog at 14:00 |
ビーちゃま、8歳のお誕生.. |
by アレパパ at 09:49 |
お気に入りリンク
愛犬日記
ハスったもん勝ち
ロシェ&クルーク
ハス姉妹は楽し!
犬たちとJubilations!
ふわふわ
はるはるこはる
いつでもハス日和!
☆Kaiserわん-Night☆withさんRIZE♪
がぶがぶ日記
とりゅふ家の事件簿
づれづれ日記
「だって悪魔なんだもん♪」
今日もツイてる!wan日和
◎蘭丸まんまる一家◎
キーファーのおまぬけ日記
カブろぐ。
ハスキーお嬢 優雅の日記
名作ハス公劇場
レイン&ラトのお散歩だ~い好き
シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」
Life with Husky
はすログ
はすログ2
ごっきげん!な毎日
ラピスラズリの瞳
☆レオとジュリの毎日☆
しーちゃん家にスピカがやってきた!
ハイパーグレース@今日もドタバタ!
日々是好日
ゆけゆけ!どらごんず
Buzz☆Light日記
チョコ&ピッコリーナ
おどろ記ももの記ハリーの記
Ahoharombie & Ttrs
犬と薔薇の日々
雷の時代!
ふわふわしっぽの家族
IVY TIMES
ハスったもん勝ち
ロシェ&クルーク
ハス姉妹は楽し!
犬たちとJubilations!
ふわふわ
はるはるこはる
いつでもハス日和!
☆Kaiserわん-Night☆withさんRIZE♪
がぶがぶ日記
とりゅふ家の事件簿
づれづれ日記
「だって悪魔なんだもん♪」
今日もツイてる!wan日和
◎蘭丸まんまる一家◎
キーファーのおまぬけ日記
カブろぐ。
ハスキーお嬢 優雅の日記
名作ハス公劇場
レイン&ラトのお散歩だ~い好き
シベリアンハスキー 「めい」ちゃんのおさんぽ avec 「まい」
Life with Husky
はすログ
はすログ2
ごっきげん!な毎日
ラピスラズリの瞳
☆レオとジュリの毎日☆
しーちゃん家にスピカがやってきた!
ハイパーグレース@今日もドタバタ!
日々是好日
ゆけゆけ!どらごんず
Buzz☆Light日記
チョコ&ピッコリーナ
おどろ記ももの記ハリーの記
Ahoharombie & Ttrs
犬と薔薇の日々
雷の時代!
ふわふわしっぽの家族
IVY TIMES